整心アプローチ講座③感想
あなたの生き方を
生活からファシリテイト
整心ファシリテーター
山口県防府市
石丸明美です。
順調に、進んでおります、整心アプローチ講座ですが、講座の感想を受講者様だけでなく、自らも振り返っています。
さて、今日のお話ですが。。。
講座の大筋は決まっていますが、
マンツーマンでの講座の日は
より受講者様のお宅に合う具体的なお話をしています。
カチコチに決められた講座内容にしてしまうと伝えるだけで終わってしまいますので💦
受講者様にとっても
・自然に質問しやすい環境
・自宅にある疑問&質問がスッとできる環境
で講座を進める意識を心がけております。
今回は、受講者様も言われていましたが、
『大切な事は繰り返し☝️』
そう、
何度、日を改めても受講者様の悩みが絞り込まれてくると、お話する内容が重複してきます。
これも受講者様よりの具体的な内容を話しているからこその気づきです。
受講者様
『前も少しお話聞いたけど、今日はもっと詳しく聞けて。😊』
繰り返しだから自分にとって大切な事だと自覚できる。
そう言っていただきました。☺️
こうなると、講座を5回終えた頃には
「さぁ、うちのどこから片付けよう!?!」
と思った時、直ぐに動けそうですね。
「やることがわかっている」
ということは、
気持ちが軽く、清々しいものです✨
卓上の講座受講だと、
いい話だったけど実践に至らない。。。
と、具体的にどう動いていいかわからないこともあるかと思います。
頭での理解から
身体の動きに
スムーズに繋げる必要があるんですね。
なので、
整心アプローチ講座では、
実践を意識して質問にお答えします。
モニターさんの中には、繰り返し用語が多い方に特別講座を2本お作りしたケースもあります(^^)
今のタイミングで知識を入れていただいた方が、整心アプローチ講座の進捗に効果が高かったからです。
特別講座は有料になりますが、
「いつ知るか‼️」
これも受け入れるタイミングがあるものです。
⭐︎ヤル気スイッチ
⭐︎必要な情報
⭐︎スムーズな流れ
このタイミングはとても重要かと思います。
なんといっても
私の家ではありませんから😅
ご自身のお宅なのですから、
ご自分が理解と実践☝️
ここがポイントですね✨
その大切な部分のお手伝いをファシリテイトの立場からさせて頂きます( ◠‿◠ )
講座間隔は通常2週間をオススメしておりますが、
受講者様の心の進捗状況を優先しております。
約2ヶ月半お片付けに意識を持つと
どんな風に生活が変化していくか、
是非体験してみて下さい^o^
申し込みはこちらから↓↓↓
整心アプローチ講座詳細はこちらから↓↓↓
ご連絡お待ちしております☺️☺️☺️
#akemiworld
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納ベーシックコーチ
#整理収納教育士
#整心ファシリテーター
#片付け相談
#片付け頼みたい
#整理収納法
#山口県整理収納アドバイザー
#マインドと片付け
#片付けをする前に
#整理収納アプローチ
#整心アプローチ講座
#片付け実践前
0コメント