片付けられる人


①整理収納
②スクラップブッキング

今日は①整理収納のお話。

🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋

整理収納アドバイザー1級
整理収納教育士
整理収納ベーシックコーチ2級

「あなたの生き方を
生活からファシリテイト」

整心ファシリテーター

石丸明美です。


🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋🛋

片付けられる人、
いつもお部屋綺麗をキープ、
こんな方は、

整理収納アドバイザーとは無縁でしょうか?


整理収納とは、
汚いを綺麗にする事とお考えの人には、YESのお答えでしょうね(^ ^)

整心ファシリテーター
石丸明美からは、
少し角度の違うお話をさせて頂きます。

私からすると、

①綺麗にしたくて綺麗をキープ
の方と、
②綺麗じゃないといけないで綺麗をキープ
の方とは、全然違います。

①はそうしたくて綺麗にしている!

純粋ですね

②は理由があって綺麗をキープしなければならない。になっている。

この②の方は、是非聞いて欲しい(^.^)


きっと、
・汚くなる部屋が我慢できない。

・部屋が崩れていくことが不安、不満。

・周りの方に、お部屋綺麗ね〜って言われても、いやいやそんなことはないと、褒め言葉を素直に認められないだろう。

何故か、

「恐怖」m(__)m


・今までに嫌な過去があったかもしれません。
・現在、自分以外から恐怖を与えられているかもしれません。
・自分を認められなくて、否定し続けているかもしれません。

私からすると、、、

片付けられないで困っている人と、

片付けなきゃならなくなっている人、


同じです。


どちらも、現状に
不満、
不安、
恐怖があります。

だから、お話が必要ですね(^ ^)
・そう思ってしまう経緯。
・苦しみの中で生活をしてしまっていることに気づいていきましょう。(^.^)

そして、

その不安を「安心」に

変換しましょう(^ν^)


汚くてもいい、
汚くなっても大丈夫、
汚くなっていく状態を見ることができます。

アファメーション

(変化を恐れず受け入れる)
をしっかりとやっていくことで、
きっと

安心した毎日を実感して頂けると思います(^O^)


〜1人で抱え込んでいたあなたへ〜

安心な生活を感じて欲しい


私は、そこを観つめています(╹◡╹)



AkemiWorld/明流

アートスクラップブッキング作家明流(meiryu)スクラップブッキングをアートに昇華。全国でも珍しいオーダー受注をはじめ、海外出展への挑戦や、ご要望に沿う出張教室も賜ります。「想いを形に」をコンセプトに、お客様が充実するひと時を過ごして頂けるよう、全力で作品制作に取り組みます。

0コメント

  • 1000 / 1000