新しい家具
いらっしゃい( ◠‿◠ )
家具って引越し以降は、滅多に買わない。
買うタイミングって、よっぽどのライフステージの変化の時。
今回購入した家具は、スクラップブッキング用。
スクラップブッキングとの劇的な出会いから一年半で、今は作品を販売できるようになりました。
まだ、趣味の延長線上だと、家具購入までには至らず、、、
ですが、この春2つ購入。
今回購入した家具は、リメイク家具(*^^*)
漢方
を入れてる家具だったんですって!!
どおりで、引き出しの奥行き、高さ、が特殊で、日本のメーカーじゃあ探してもないなぁ(^ ^)
もちろん最初は、買う予定無かったですƪ(˘⌣˘)ʃ
最近1つ買ったばっかだし、、、
でも、お店のオーナーさんにメジャーで、サイズを測りまくってもらっている私。。。
d( ̄  ̄)
「う〜ん気になる。」
イヤいや、整理収納アドバイザーがそう簡単には買いませんよ!
とは、思いながら、
自宅に帰り、サイズ測る、
測る、
測る、
「買わない理由が見つからない」
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
皆さんの買う基準ってなんですか❓
普通は、
・お金が払えるか
・値段に対する物か
・置く場所
・使い勝手
・家族の了解
などなど、まだまだ沢山あるでしょうが、
私の基準は、昔と変わりました。
お金については、完全無視
値段と物を比べるのではなく、
私と物で考えます。
→私にとって、その家具は必要ですか❓
置く場所や使い勝手は、私の幸せに関することなので、まぁまぁ合格ではなく、私の欲望オールクリアになるものなら買います。
そして、その物の値段を支払う。(高いとか安いとか理由にならない)
こんな風にして、我が家に来た家具は、幸せ間違いなし!
充分に活躍していただきます(*^^*)
そして、こんな理由で購入を決めたからこそ、私自身も幸せで在れるのです。
些細ではない、この大きな気づき、おわかりですか❓
基準は自分に
→軸は自分に٩(^‿^)۶
物で溢れかえる現代。
物基準では、自身の幸せを感じることは難しいです。
物に助けられ、
物にワクワクし、
欲しい物に囲まれて、
その物を使う自分。
物と共存している自覚を持ち、幸せをめいいっぱい感じれる空間で過ごして下さいね
╰(*´︶`*)╯♡
それを作るのは
0コメント