整心アプローチ講座モニター開始
あなたの生き方をる
生活からファシリテイト
整心ファシリテーター
石丸明美です( ◠‿◠ )
整心アプローチ講座。
いよいよスタート致しました。
今日はモニターさんのお声も含めてお話させて頂きます^ ^
整心アプローチ講座とは。。。
整理収納➖お片付けの内容を
心➖自分の感情に気づき
アプローチ➖どうしていけばいいのか
5回の講座で紐解いていきます。
第1回目は
『今の生活を教えて(^^)』
と題して、
いつもの
普通の
日常の生活の様子を書き出して頂きます。
私に教えて!
とお思いでしょうが。。。
いえいえ実は、
自分のことを知ってもらうための時間です。
そもそもご自身の事をよくご存知の方は、
人に何かを頼もうとは思いません。
講座を受けたい!
そう思って下さる方は、何かを知りたいはず。
そう『自分を知る』
ここです。
この作業、なかなか1人で向き合うなんて、
しにくいですよね。
・どう向き合ったらいいのか、
・少し恥ずかしいようで、
・情けないようで、
・正解もわかりにくいですし
以外に難しいです。
そんなネガティブ意識がある状態から
抜け出す勇気を出して、
チャレンジして頂いたモニターさんの声を早速頂きましたので、ご紹介致します( ◠‿◠ )
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
・あきらめて、とりあえず、ここにおこう、など、日常に多くあることに気がついた
・自分だけの視点で片づけに向き合ってきたけれど、介入してもらうことで、別視点、今までになかった視点から、より客観的に、自分が作り出す空間に向き合ってみる機会になった。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
独り言、思考の中でいったい日頃から何を思ったり口ずさんでいるか。。。
「まぁいっか」
「とりあえずここに置いておこう」
「あとで片付けよう」
こんなフレーズあるあるですよね^o^
「一旦」
という自分への宿題(°▽°)
わざわざ後から片付けますと言ってるようなものです😅
ここに「ハッ😮」
と自分から気づいて頂けました!
なんとすんばらしい✨✨✨
そして、
1時間という短い時間の中でも、
このモニターさんは
「定位置管理」
が必要であるということも
わかってきました!
なんとなくの漠然とした中から、
自分に少し向き合ってもらっただけで、
本人が望んでいるものが何か!!
見えてきたんですね( ◠‿◠ )
🌸講座終了直後の感想🌸
「あ〜楽しかった💕
ちょっと片付けの講座って前の日ドキドキしてたのよね。
でも何だか楽しかった。」
そう、
お片づけって
自分が楽になっていくんです。
まだ実作業もしたことありませんが😅
⭐︎話しただけで、
⭐︎兆しが見えてきただけで、
心が軽く🎶
なっていくんですね。
さぁ、
モチベーションが上がってきましたよ〜❣️
2回目は2週間後にお待ちしてます🎶
皆さんも暖かくなって動きやすくなった
「今」
スタートしてみませんか❓
随時講座受付中です( ◠‿◠ )
🌺整心アプローチ講座内容チェック↓↓↓
🌺お申し込みはこちらから↓↓↓
お待ちしております🍀
#整心アプローチ講座#整心ファシリテーター#石丸明美#山口県防府市#整理収納ベーシックコーチ#整理収納アドバイザー1級#整理収納教育士#akemiworld#お片づけサポート#片付けたい#自分と向き合う#自分の居心地#生活からファシリテイト#感情に敏感に#自分を知る#答えは己の中#お片づけ作業前#心の整理
0コメント