コンフォートゾーン
昨日は
お久しぶりの方とお会いでき、
充実した時間を過ごせました。
前々から私の可能性を観てくれている方です。
最近の自分は、
今の自分をしっかり見つめて、
着々とゆっくり、丁寧に過ごしてきた実感はありましたが。。。
1日を振り返り感じたことは、
『コンフォートゾーンがまだ低かったのか!』
ありがたいお話なのですが、
その方は私の可能性を信じていてくれているのです。
でも同時に、そう感じる今の私は、
その方より、
「自分の可能性を低く見積もっていた」
という事実を知るのです。
エネルギーは自分から産まれます。
となると、
何より自分の可能性を自分が誰よりも信じている!
この状態がベストなのではないか。
そうなるとゴール設定。
コンフォートゾーンは
私は自分の自己満なり
過去の経験なり
理由はともあれ低すぎた。
上手くいっているようで、
スムーズでもなく感じていたのは、
このギャップが源だったかもしれない。
この深い気づきに気づかされました。
言葉は端々(はしばし)に散りばめられており、
今も昔も大切なメッセージは言われていた。
しかし、
気付く、時(とき)がマッチングしなければその深いい話の奥深さには気付けない。
いま一度、
自分を別角度から見つめる大切な時間を作ります!
自分を知らずして、自分の人生など歩めない。
自分を知る事が人生そのものである。
言葉は難しく、
この類の話はなかなかブログとて投稿してきませんでしたが、
自分の為に書いてみました。^ ^
読んでいただき有難うございます📖
#コンフォートゾーン#ゴール設定#自分の可能性#深い気づき#マインド#コーチング
0コメント