片付けの源
あなたの生き方を
生活からファシリティト
整心ファシリテーター
石丸明美です。
今日は久々すぎるマインドのお話を書きます。
私が初めましての方と自己紹介をした時、
『整理収納アドバイザーなんですね〜』
ってよく言われますが、
そう言って頂いた後、、、
皆さん自分に置き換えて
「あ〜整理できてないっ💧」
って言われます。
どんな話を誰としても、
自分に置き換えて
「自分ってどうだろう?」
と考えてみることは、
マインド的にも非常に大切で重要な事です。
まずもってこの意識の向け方がわからない人が結構いますので😅
でもとっっても残念だなぁって思うのが、、、
「反省」
「否定」
「悪いこと」
このように解釈されている。
お片づけが好きな方でも
「片付けは好きなんだけど、最近綺麗にできていない」
と、
これまた「反省」「否定」の言葉を聞くのです。
私は今日ここに来るまでに、
朝早く起きて、支度して、
洗濯こそしてきたけど、
掃除機かける時間もなく、
洗い物も全部できず、
わんちゃんの散歩なんてほったらかしで
「来ましたけど」❗️❗️❗️
片付けの「かの字」も今日はしてません。
威張ることではありませんが、
今日したいことが
外出することであれば、
家の用事はどうしても手薄になりますよね。
そんな時、
⭐︎朝早く家事をして出掛けないといけない!
⭐︎家族に嫌み言われる
⭐︎自分は主婦なのに
⭐︎誰もやってくれないから
なんて気にしてたら、
外出ややりたいこと、行きたいところに行くことは非常にハードルの高いことに決まってしまいます。
私の場合
「今日はこれがしたいのですが何か❓」
って態度です。
⭐︎片付けたい時に片付けます❗️
⭐︎気が向かないとしません❗️
⭐︎主婦の役割に誰がノミネートしたの❓
これは、たとえ誰も片付けてくれなくてもです。
うちの家族は誰一人片付けません(゚∀゚)
私が家事をしなかったら誰もしないのです。
それでも私はお願いも否定もしません。
「誰かが代わりにやらなくてはいけない」
そんな理由さえ無くしています。
何故ならそのルールは
「誰かのせい」にするスタートだからです。
そんなルールは家族関係が悪くなる可能性を秘めています。
『片付け』の源
それは
家族の幸せを願う方が多いと思います。
良かれと思ってやってみることも、
幸せの源であるかちょっと考えてみてください( ◠‿◠ )
整心ファシリテーター
石丸明美は
あなたの居心地をゴールと捉えています。
⭐︎お部屋が汚い日
⭐︎お部屋が綺麗な日
⭐︎お部屋が汚れていく様
どんな状況においても、
自らの心が安心、安定している!
お話を重ねることで、
自分の幸せや居心地を
是非感じて頂けたらと思います。
初回無料カウンセリングしております。
お問い合わせ、ご予約はこちらから↓↓↓
#整心ファシリテーター
#居心地#整理収納アドバイザー
#整理収納ベーシックコーチ
#整理収納教育士
#山口県防府市
#ファシリテイト
#Akemiworld#幸せの源
0コメント