チラシづくり

苦戦、苦戦、大苦戦。

今年から、チラシあった方がいいよね〜。

でも、
いつ、
何に、
どのタイミングで作るか、
も重要なこと。

何一つわかってない自分でも、

簡単なパンフレット
&名刺代わり
&スクラップブッキングの説明
&コンタクト先

これを盛り込んだ三つ折りのパンフを作ろうと決めました。

でも

パソコン苦手。


時間をかけ、
焦らずも、
少しずつイメージを形にしたい。

たどり着いたのが、

スクラップブッキング加工(*^^*)


最初は簡単に作ろうと思ったものの、、、
私の性格で、
表裏こんな仕上がりに(╹◡╹)♡
イベントに間に合わせようものも出来ず、

余白無しにしたい!
上質な紙の光沢は残したい!

こだわりは山積み。

私らしさやこだわりが、

できない自分の中に沢山ある。


仕上げることを優先するか!
↕︎
内なる思いを表現するか!

この段階で、4ヶ月経過。
まだ完成に至らず。

さぁ、

また向き合うタイミングが来たか!


イベントと終え、一呼吸ついて課題に取り組もうとした時、

Akemi  Worldファンから、大切な一言


「データじゃあ立体感が

            損なうんですよね」


スクラップブッキングの良さの一つ
「立体感」
が、パソコンやデータでは表現できない。

✨本当に大切なこと✨


チラシを完成させることではない。

私らしい、スクラップブッキングや良さが引き立つものを作る。
そして、

その過程も楽しむ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


私は苦手分野はからっきし、
言葉も通じないぐらいトンチンカン(>人<;)

でもそんな私に、
こんな私に、
気づいていない私に、

こんな一言をかけてくれた^ ^

「ありがとう」


わたしが気付くべき気づきは

「こだわりの表現」


こだわりの深さ、
表現の難しさを
去年からヒシヒシと実感してます。

その集大成のひとつ「チラシ」「パンフ」

何ができるかお楽しみ( ◠‿◠ )

でも一番大切な事を
ファンの方から教えられた幸せ❣️

〜Akemi  World〜

は、こうして育まれています( ◠‿◠ )


AkemiWorld/明流

アートスクラップブッキング作家明流(meiryu)スクラップブッキングをアートに昇華。全国でも珍しいオーダー受注をはじめ、海外出展への挑戦や、ご要望に沿う出張教室も賜ります。「想いを形に」をコンセプトに、お客様が充実するひと時を過ごして頂けるよう、全力で作品制作に取り組みます。

0コメント

  • 1000 / 1000